~ 春の全国交通安全運動の実施について ~
4月6日(金)から4月15日(日)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。 全国交通安全運動は、交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることで、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、昭和37年から行われている国民的運動です。 今年の春の全国交通安全運動の重点は、
「全国」4点 ① 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 ② 自転車の安全利用の推進 ③ 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ④ 飲酒運転の根絶 「徳島県」1点 ① 横断歩道の事故防止 です。
人命尊重 ~ 車社会に生きる人間として ~ 交通事故は減少傾向にある中で、いまだに多くの人々が犠牲になり、あるいは心身に損傷を負っています。こんな中、コンピューターを駆使した安全運転を補助するサポカー/サポカーSが開発され、交通事故防止に大きな期待が寄せられています。 しかし、いかに安全な車であっても、車は人間が操作する以上、事故防止は車を運転する人の心に期待するところが多いのは当然です。人命を尊び思いやりのある運転をするという、豊かな人間性が強く要求されると思います。 ところで運転者の人間性に目を向けるとき、あおり運転で重大事故を誘発する事案が全国で相次いで発生しています。そのたびに多くの人々が涙を流されている現状を真剣にみつめる必要があります。人命こそ何ものにも代え難い尊いものであるということをハンドルを握るたびに思い起こし、思いやりのある豊かな人間性を育てながら、一人ひとりが慎重な運転によって模範を示すよう繰り返し、繰り返し、自分自身に言い聞かせなければならないと思います。 交通安全運動は、このことを考え実践する機会でもあります。
ドライバー一人ひとりの安全を願う心の結集が事故のない明るい未来につながるものと確信します。