~ 夜間事故の危険性を知って安全に運転しましょう ~
徳島県下の交通死亡事故の半数は、夜間に発生しています。
車のヘッドライトは、直進の場合は進行方向を照らしてくれますが、カーブや交差点の右左折時など向きを大きく変えるところでは、ヘッドライトは進路のすべてを照らしてくれません。そのため、ヘッドライトの当たらない部分を歩いている歩行者を見落としやすく、はねてしまうケースもあるのです。
ヘッドライトは必ずしも車の進路を照らしてくれるわけではないと考え、カーブや右左折時はライトの照射外にも目を向け、安全を確認する習慣を身につけ運転することが大切です。
闇夜之礫(やみよのつぶて)という諺があります。この意味は、当たるか当たらないかわからなこと。つまりどんな事態が起こるかわからないこと。夜間運転はまさにこのような状態であると言えます。
前方の視界を保つのはヘッドライトの他に街灯や商店等の明りがありますがその明りを有効に使い、障害物を見つけ出そうという姿勢をもっていなければ突然目の前に歩行者が現れたり、無灯火の自転車が飛び出してくることになりす。もちろん何が起こるかわからない夜道ですからスピードダウンは当然のこととして安全運転に努めましょう。